お知らせ(キラキラわかば)
8月4日 お説教の日の朝のキラキラわかば 丸岡先生
 
  
  
  
  
  
 
両腕を使って肩甲骨をほぐしましょう。
 
  
  
 
内腿にボールを挟んで押しつぶします。お尻の筋肉も使ってね。
 
  
  
  
  
 
ボールを足でコロコロころ、股関節から回してください。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
ボールのお迎え運動スタート、ボールの足くぐらせもしましょう。
 
  
 
ボールを背中に挟んで椅子をもって上体前に傾けながらお腹と背中をくっつけるイメージで腹筋です。
 
  
  
  
  
  
 
ボールに両足乗せて右左に動かし腰もひねります。椅子は持ってますよ。
 
  
  
  
  
 
椅子の後ろをもって左右に体をひねりましょう。
 
  
  
  
  
 
座りたいのに座れないスクワット。顔を上げた状態でゆっくり立ち上がりましょう。
 
  
  
  
  
  
  
 
片足上げて下す。高い位置まで頑張りましょう。
 
  
  
 
ボールを内腿に挟んで持ち上げましょう。椅子は持ったままです。
 
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
ボールを上に投げてキャッチ。落ちてくるまでに何度も手をたたいてキャッチ。園長先生もとても上手にキャッチ。
 
  
  
  
  
  
  
  
 
ボールを自分の体の周りや上げた足を通してグルグル回し。足、腹と何度も繰り返しましょう。
 
  
  
  
  
  
 
つま先持ち上げてキープ。ウォーキングに必要な筋肉を作りましょう。まっすぐに立っているかどうかも気をつけてくださいね。傾いていると足や膝に大きな影響が出ます。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
理事長先生の正信偈で今日のお説教がスタートしました。
 
  
 
今日のご法師様は 豊島から来られました。
人間の世界で「必ず」と言えることは生まれて死んでいくことだけ。
私たち人間は本来仏法嫌いにできている。素直に念仏するような人間ではない。一日に愚痴は何度でも唱えるがお念仏は何度唱えることがあるか?
「南無阿弥陀仏」を称えるそこに無条件で衆生の一切の無明の闇を破し、一切の功徳を満たされる真理があるのだそうです。

中国新聞 ファミリーくれ 8月号にキラキラわかばの会が紹介されました。皆さまいきいきと素敵な笑顔ですね。これを今日来られたみなさまにプレゼントいたしました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
                 青蓮寺について
青蓮寺について お参りする
お参りする 活動する
活動する 法事のご予約
法事のご予約