股関節回りの可動域を広げて弛めると腰回り、骨盤まわり弛みます。今日もみんなでファイト!!
股関節回りの可動域を広げて弛めると腰回り、骨盤まわり弛みます。今日もみんなでファイト!!
今日はあまり写真がなくて残念ですが、いつも通りしっかりと体幹を動かし、普段使わない筋肉をストレッチ。毎日毎回の継続がとても大事ですよ。
ボールを使っていろいろな運動ができます。内転筋を引き締め、腰痛緩和にもボールはとっても有効です。
TVを見ながら体中の関節や筋肉をほぐしながら血流を良くしましょう。
毎日コツコツ運動を続けましょう!
お説教の日 来ていただいたご法師様や若いママさんも一緒になって、脳トレ体操!
笑いが絶えない良い時間を過ごしました。
寒さで固まった筋肉をしっかり暖めて、関節の可動域を広げましょう。
初めて発心したときすなわち正覚をなす
「初心忘るべからず」ということわざがよく使われているが、ブッダも同じように最初のころの気持ちの大事さを語っています。「発心」は悟りを得ようと決意すること。「正覚」は正しい最高の悟りという意味。最初に目標を志した心にこそ純真で本質的なものがある。目標に向かって進みはじめたのにいつの間にか情熱を失いかけているいるとき初心を思い出してまた頑張ろうと思うことが大切です。
両肩持ち上げてストン。腕をしっかり引き上げてぐるっと肩回し。
耳より後ろに両手上げて、背中が動いているのを感じながら胸を張って、肘曲げて下します。
前に両腕を伸ばして、腰まで引きます。肩甲骨を動かして。手のひら正面向けてねじらせるように中外中外腕を動かします。
ボールを内股に挟んで息を吸いながらボールを緩め、吐く息で押しつぶします。ボールを浅めに挟んで吐きながらつぶすと違った筋肉を刺激します。足でボールを転がし、足首前後左右に動かします。
両足でボールを持ち上げてお迎え運動。ボールをお尻にしいて前後左右、そして円を描いて腰を動かします。骨盤整えます。ボールを使うと楽にできます。
片足ずつ持ち上げて1・2・1・2 だんだん上がらなくなってきても頑張ります。
つま先を持ち上げると脛が固くなる。上げて下すを繰り返し、足がむくんだり、けいれんも起こしやすくなるのを防ぎます。つま先たててかかとを上げます。太ももが固くなります。かかとを上げ下げ繰り返します。次は両足交互に上げ下げ上げ下げ。
足を広がるところまで横に広げます。広げて戻すを繰り返す。次に持ち上げながら横に開いて閉じるを繰り返します。スピード上げて!
片足抱えてお腹に引き寄せます。ストレッチ。
太ももに肘をあてて左右に強く押しながら早く太ももを切るように動かす。
鼠径部を押さえながら下に押す。力加減は自分で決める。腿の裏側を持ち上げるような感じで両手を使って掴みながら内側にほぐします。
ボトルを持ち上げて肘を曲げながら背中側に腕を倒します。身体よりも肘が後ろになるように曲げて、また腕を上にあげる。曲げたとき肘が真上に向くように振袖の腕を持つ。持ったまま腕を持ち上げると振袖に効く。椅子に腕をついてからだをもちあげる。ボトルをもって後ろに腕を振り上げるともっと効果的。
両肘を脇につけて腕を後ろにギュッギュと引く。曲げて伸ばすを繰り返して、ひじを後ろに引いた状態で後ろに腕を伸ばし、また肘を引く。振袖に効果的。
体まっすぐ正面向いたまま手を握りこぶしで、1・2・1・2とランニングするように振る。しっかり腕を動かす。足踏みも付けて腕を振りましょう。
座ったまま足踏み。足はまっすぐ上にあげましょう。足を開いて外向きに上げないように。
足でグーパーグーパー。両足揃えて持ち上げながらグーパーグーパー。持ち上げて閉じて下します。太ももあたりが動きます。
両足揃えてつま先立ててかかと上げ、下します。1・2・1・2繰り返してつま先上げ下げも1・2・1・2。両足交互にミシン踏み。だるくてしんどいけど続けてると足の血流が良くなりつま先があったかくなります。かかと上げも同じように頑張ります。
ボールを股に挟んでギューッとしめる運動。
立って椅子の背を手に持って片足を上がるところまで、横に開いて1・2・1・2と上げます。股関節動かします。少し持ち上げるだけでお尻の筋肉も動きます。できたら足を前で交差してそこから横に持ち上げます。
腰かけて背もたれに背中つけないで、背筋伸ばして、腹筋を使って足を開脚して閉じるを繰り返します。
両足閉じたままちょっと持ち上げます。背中をそらして、座ると背中の筋肉縮みます。前かがみになると背中の筋肉伸びます。これだけでも運動になります。背中が反った感じからお腹をへこめてせをまるめると血流もよくなります。体が軽くなります。
ボールを足にくぐらせると足が嫌でも動きます。片足上げ下げしながらボールをくぐらせます。次は両足交互にあげてボールを通します。
ボールをおしりの下に。前後に腰を動かします。左右にも動かしましょう。最後は回します。頑張ってやろうと思う気持ちが大事でいつも前向きになりましょう。最後まで自分で歩けることを目標に頑張りましょう。
肩を後ろに回して、肩甲骨を動かしましょう。肩回りのコリも取りましょう。うでを下につけるような感じで下にすっと伸ばします。背筋伸ばして、肩下げるのを忘れずに。
服部先生
本能に生かされている人間はたいてい仏法嫌いで「仏さまに生かされている命」と日常思って生活している人はまずいない。阿弥陀様が私をお念仏申す身に育て返させてくださった。阿弥陀様が私をお浄土に連れて行き仏に返させてくださる。念仏申しているから。
足踏みしながら腕を横に引き上げ膝うち、リズムカルに!グーパーグーパー腕を動かしながら、肘を横にしてワクワク!
肘肩痛くないところで両腕上げて掴んで足を左右に広げて背伸び。手のひらしっかり伸ばして斜め前に腕を、脇を伸ばしましょう。足チョン腕を左右交互に回して肩回り軽くほぐしましょう。
前後左右に体傾けて。前に傾けて後ろ足でつま先チョン、後ろに傾けて前足踵チョン。ちょっと振動入れて骨密度アップ!かかと後ろにまっすぐおいて、上げて下す上げて下す。前足はしっかり固定。
上体前に傾けたまま両手をシューッと斜め上に、下からすくって万歳。かかとから頭までシューッと伸ばします。かかと持ち上げて膝を曲げて、肘も曲げながら下ろします。靴の中で足指も曲げます。骨盤を前にすくい上げ骨盤動かして血行良くします。後ろに足を引きすぎるとふくらはぎが伸びるので、アキレス腱を伸ばしたいときは後ろに一歩ほど引きましょう。
ハムストリングスのストレッチ。足チョンで背筋あげて、左右に開きます。腕回しも加えて、脇がしっかり伸びるように。
後ろ足の爪先を上げ下げ。頑張っているのはアキレス腱とつま先。
肩甲骨もしっかり動かして背中よせ。
ゆっくりと足の付け根を後ろに引いてもどる。お尻を後ろに突き出す感じで。
足の甲とふくらはぎ頑張ってます。
開く閉じる開く閉じる。元の場所に戻りましょう。かかとから着地、戻すときはつま先着地
手も加えてグーパーグーパー
お腹締めて足を後ろに振り上げて太もも蹴るぐらい。かかとでお尻をキックするくらい。
バランスが大事~①
バランスが大事~②
バランスが大事~③
片足ずつ前に出して、 膝まげてつま先チョンできるだけ膝高く上げて歩きましょう。
足首すっと!
腕を大きく上の伸ばして足の付け根から体伸ばします。
マットを使って内転筋や腹筋鍛えましょう。