キラキラわかばの会 11月15日 出前トーク、さつき先生と歌おう

今日は体操はお休みでしたが、呉市の出前トークに来ていただいて
認知症サポーターの勉強をみんなでしました。
ちょっとリアルで自分のこととして受け止める大事な時間を過ごしました。
最後はやはりいつものように歌を歌って締めくくり。

キラキラわかばの会 11月8日 丸岡先生、さつき先生と歌おう

ボール一つでいろいろな部分の筋肉を刺激して運動ができます💕
瞬発力を鍛えて脳も活性化させましょう。
身体だけではなく、脳も退化させないように計算も大事です。
便利な世の中ですが、便利さは人を退化させますね。

時には難しいこともしましょうね。

カープ新監督新井氏のトークショーの詳細が発表されて多くの応募が寄せられています。
足腰元気なら色々なところに行って、楽しめますね。

 

便利な世の中は人をとっても楽にしてくれますが、人の体はどんどん衰えていくようになります。

筋肉は強化するだけではなく、衰えて転倒することを予防するなら、距離感や瞬発力も必要になります。

楽な生活ではなく少し辛いくらいの運動や瞬間に動きを変える、指示も脳を活性化してくれます💕

 

キラキラわかばの会 11月1日 丸岡先生、さつき先生と歌おう

足の筋力と腹筋はとても大切です💕
足あげ運動は筋持久力をつけるためにできる限り頑張りましょう。

もし上がらなくて脚下をボールをくぐらす運動をするなら、体を起こす時に背筋を使うのでそれもいい運動になります。
肩甲骨を寄せるように胸を張って背筋トレーニングもOKですね。

 

青竹踏みで足裏刺激すると太ももも刺激されて緩んできます。
刺激されて老廃物が流されると痛みが和らぎ、楽になり、足がポカポカしてきます。

脚裏側のストレッチ🦵も大切です✨
つま先上げて股関節から折り曲げましょう。脚裏が痛くなるぐらいストレッチしましょう。頭は下げず上げたままですることが大事です‼️

わかばでは体操のほかに歌も歌います。

噛む筋力がだんだんと衰えるので出来る限り顎の筋肉をしっかり動かして、背筋正して腹筋使って、お腹から声を出しましょう!
今月は呉市の出前トークも企画しています。ご参加お待ちしてます。

来週初めに入る折り込みに注目してくださいね!
カープ新監督新井氏のトークショーの詳細が発表されます。
乞うご期待くださいね。

 

キラキラわかばの会 10月25日 丸岡先生、さつき先生と歌おう

 

一週間はとても早いですね。今日もみんなで頑張りましょう♪
息は絶対止めないで、絶えず深呼吸😮‍💨意識して‼️
あーしんどいぐらい頑張ります。
刺激のない生活は人を老化させますよ〜

 

 

 

腹筋、背筋はとても大事です✨椅子に座った体操でも無理なく鍛えることができます。

今までできていたことができなくなっていることに気付くのもとても大切です。その部分の筋強化に心がけましょう!

 

足あげは腹筋につながる大切な動きです✨努めて足あげをしましょう!

人の動きを見て即座に真似をする、違う動きに切り替えられるのはまだまだ脳が元気な証拠です💕
続けて運動していると脳もより活性化し、動きもスムーズになります。

懐かしいお座敷小唄でボケます、ボケません小唄を歌ってみました。
今日も楽しかったです✨みなさんのご参加ありがとうございました😊

 

キラキラわかばの会 10月18日 丸岡先生 と お説教

 

ボール挟んで今日もスタート❣️

太ももプルプルするぐらいしっかり締めましょう〜
体側伸ばしも天井に届くぐらい思いっきり、
背中と胸を意識して上体を動かしましょう。

 

    

久しぶりの会員さんが来てくださってみんなでお迎え。

お誕生日おめでとう
一緒にお祝いが言えて良かったです✨

ボールが一つあるといろいろな運動ができてとても素敵です。
落下するボールを目で追って動いて取る、片手で取るのもとても難しいですが動体視力を鍛えてくださいね

 

生活の中で運動ができるように身の回りに必要なものを置かずに、
跨ぐような障害物も時には必要ですね。
深呼吸はとても必要でしっかり酸素を取り入れましょう。
かつてできていたことができなくなっていることに気付いてそれを補うような動きをストレッチに取り入れましょう。

 

今回は山口県宇部市から岡原弘和先生にお越しいただきました。
仏様のお話、幸せのお話、お慈悲のお話
わかりやすく、楽しい時間を過ごさせていただきました。
またのご縁をお願いいたします。

 

キラキラわかばの会 10月11日 丸岡先生 、さつき先生と歌おう

笑顔いっぱいで今日もキラキラわかばの体操スタートです。

無理せず、身体中を動かすことが目的です。
現状維持が一番大切です✨
肩回り、肩甲骨回り、猫背を改善するためにも毎日続けましょう!

 

 

運動は誰にでもできる簡単なものですが、それがとても大事なことです。
日常生活の中でちょっと工夫するだけで、普段使われない筋肉やストレッチできない筋肉を動かし、ストレッチしていくことができます。
それを私たちわかばで学べるのはとても素敵なことです。

興味のある方は是非ご参加くださいね。

 

 

簡単に見える動きの数をこなすと大変さがわかります。深呼吸して有酸素運動ができるくらい続けることが大切ですね♪
頑張りましょう😊😂

 

    

最初できなくても次にはできるようになる!
間違いなく進歩していきます。
諦めず続けること、自分に合った方法を見つけることが大切。

じっとしているのは絶対ダメですよ。
動きましょうね♪

運動の後は背筋伸ばして1時間弱お腹の中から声を出して歌い続けます。
歌を歌いながらその当時を思い出してみてくださいね。

 

キラキラわかばの会 10月4日 丸岡先生 、さつき先生と歌おう①

先週に引き続き
9月の誕生日のメンバーさんにハッピーバースデイプレゼント。
おめでとうございます🎊

運動は自分のできる範囲でOK❣️
上がらなかった足でも
続けていると少しずつ上がるようになってきます。少しでも床から離すことができるようになることが大事です

ボールを使って骨盤動かし腰回りの改善をしましょう。

ゴールはとても利用価値がある道具です。
動体視力も高められますよ。

手の血流も良くなるようしっかり手を叩きましょうね。

 

 

      

足上げてボールをくぐらす運動は背筋や腹筋にも良い効果があります。

楽して痩せたり、楽して筋肉をつけることはできないですが、運動を少しずつすることで筋力レベルが落ちるのを防ぐことができます。
現状維持することが大事です。

 

 

いつも気持ち前向きに生活しましょう!

人と関わったり、笑ったりすることがとても大切です。
運動も歌も気持ちを前向きにしてくれます。

みんなで楽しみましょう♪

キラキラわかばの会 9月27日 丸岡先生 、さつき先生と歌おう①

9月の誕生日の皆さんにハッピーバースデイプレゼントから今日は始めました。
折り紙の花はダリアです。皆さまの健康を祈って作っています。おめでとうございます🎊
今日も
健康のための体操始めます♪

 

 

 

気持ちは天井に届くくらい腕を伸ばして、思いっきり体側伸ばしてください。

普段から笑って過ごしてくださいね。ストレスからくる疲れは無くしましょう!

ボールを使って投げてとるだけですが、とり方いろいろ工夫して身体中を使いましょう!動体視力も養われますね。

 

 

ボールを挟んで両足あげるのはかなりきついかもですが、目標に向かって頑張りましょう。数を数えることは大事です。

腕は何も持たなくても振るだけでいろいろな筋肉が動いて刺激されます。

 

腕立て伏せも難しく考えず楽々!足裏も伸ばされて良い感じです。

ボールを借りて動きにくい動きも楽にできるんですよ。
普段使っていない固まった筋肉を伸ばしましょう。

 

家に帰ってもできる運動が沢山あります。難しくなくて自分に合わせて頑張りましょう。続けることが大事です。

全身のストレッチの後の懐かしい歌はとっても声もよく出ますよね⁉️
楽しんでいただけるよう、いろいろな歌を探しますね♪

 

キラキラわかばの会 9月20日 丸岡先生 、さつき先生と一緒に歌おう①

今日も肩ほぐし、体側伸ばしから始めましょう!

ボールを挟む位置で刺激される筋肉が違います。腿裏の筋肉やお尻の筋肉は弱ると他の関節に不具合がでやすくなります。しっかり刺激しましょうね。

 

数を数えて目標を立てるとより頑張れます♪

お尻のトレーニングは立ってする方が効果的。腿裏攣りそうになったら休憩して水分補給してね。
腹筋も鍛えましょう〜!

運動だけではなく脳トレもとても大事です。

特に瞬時に判断することが疎かになっていくので、運動と一緒に合わせて脳も刺激しましょうね。

普段の姿勢がとても大切です。鏡もよく見て自分の体調管理をしてくださいね。

キラキラわかばの会 9月13日 丸岡先生 と お説教

肩ほぐし、前回し、後回し、ねじり加えて中外中外、背中の肉をよせて肩甲骨動かしましょう。

ボールを迎えるために足をしっかり上げましょう。

IMG_9452 IMG_9461 IMG_9462

ちょっと難しいくらい遠くに投げ上げて座ったままでボールをキャッチ。
両手で、片手で、利き手でない方で、落としたら立って拾いに行くのも良い運動ですね。
指をしっかり動かしましょう。

 

IMG_9521 IMG_9522                                     

座ったままウォーキング
足はしっかり上げて!
片足立ちも大切です。バランスを崩した時のために捕まるものがそばにある方が安心です。

いつもお説教に多くの方々のご参加をいただきありがとうございます。

今日のご法師様は牛尾先生

私たち人は必ずみんな死ぬ仕事をしている。
誰もがやっていかなければならない仕事で、誰にも代わってもらうわけにもいかず、途中で止めることもできない。

老いる仕事は死に向かって歩いていること今生ではつぼみで、お浄土によって花開くと考える